nihonhaken’s blog

日本派遣センターのスタッフが更新中!

【六曜】

皆さんこんにちは!花子です🌹

 

 

実は花子さん、絶賛体調不良中でございます(ToT)/~~~

 

 

顔色悪すぎて悲しみブルーです。。知ってます?KinKi Kidsの曲です(笑)

 

 

さて、今日は葬儀関係の派遣会社なので六曜の話題にしたいと思います。

 

 

実は私、恥ずかしながら六曜についての知識が全くなく、日本派遣センターに入ってから『友引』という日を知りました(;´・ω・)ハズカシイ…

 

 

ただ、未だに友引の深い話までは分からないので、今日は毎度お馴染みGoogle先生に聞きながら、六曜について一緒にお勉強していきたいと思います!

 

 

ではまず六曜とは…

 

 

六曜(ろくようりくよう)

 

暦注の一つで、先勝友引先負仏滅大安赤口6種の曜があるため“六曜”と言うそうです。

 

※ここまでは大体の人が知っている知識かと思われます。

 

六曜【先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口の順で繰り返す

 

旧暦の毎月1日の六曜は固定されており、閏月は前の月と同じになる

 

f:id:nihonhaken:20190605123831j:plain

 

なので、旧暦では月日によって六曜が決定する。

 

旧暦の月の数字と旧暦の日の数字の和が6の倍数だと大安になる!

 

 

なるほど・・・。

 

 

では、各六曜の詳しい説明を調べてみましょう!

 

 

私は結婚式は大安が良いとか、仏滅は避けようとかそのレベルでしか知らないので、これを機に覚えておきたいと思います( ..)φメモメモ

 

 

【先勝】

早くことを済ませてしまうことが良いとされる日であり、“先んずれば即ち勝つ(さきんずれば/すなわち/かつ”の意味がある。

午前は吉午後は凶

急用の処理や訴訟には吉日とされる。

 

 

【友引】

勝負の決着がつかない良くも悪くもない日

朝晩は吉、昼は凶

葬儀を避ける俗信がある。葬儀を行うと友が冥土に引き寄せられる(死んでしまう)というジンクスがあるため、友引の日は葬儀関連業や火葬場が休業となっていることがある。

友引でも葬儀をする宗派がある、また、友引休業を廃止している自治体も増えている。

慶事については“幸せのお裾分け”という意味で結婚披露宴の引出物をこの日に発送することがある。

 

 

【先負】

急用は避けるべきとされる日

争い事や公事も良くないと言われており、万事に平静を守ることが良いとされる。“先んずれば即ち負け(さきんずれば/すなわち/まけ)”を意味し、先勝に対応する。

午前は凶、午後は吉

 

 

【仏滅】

六曜における大凶日

万事に凶

婚礼などの祝儀を忌む習慣がある

『何事も遠慮する日、病めば長引く、仏事はよろしい』と言われている

『仏滅』として『物が一旦滅び、新たに物事が始まる』とされ【大安】よりも物事を始めるには良いという解釈もある

 

 

【大安】

万事進んで行うのに良いとされる

“大いに安し”の意味

最も吉の日

何事においても吉成功しないことはない日 ←え、すごい。

『泰安』が元になっており、婚礼や建前などの日取り大安に行われることが多い

 

 

赤口

正午の前後を除いて凶(午前11時頃から午後1時頃まで吉)

訴訟や契約は避けるべき

❤この日は『赤』という字が付くため火の元刃物に気を付ける。

『死』連想させるものに注意する。

 

 

色々な意味合いや言い伝えがあるのですね(´・ω・)

 

 

全然知らなかったことを恥じる(´;ω;`)

 

 

しかし、こうやって改めて見てみると大安以外はあんまりよろしくないような感じがします・・・

 

 

知らない事でもこうやって調べてみると何だか面白いですね!

 

 

本当はもっともっと詳しく歴史的な説明など載っていましたが、ここで書いてしまうとブログがWikipediaみたいになってしまうので、所々ピックアップさせて頂きました<(_ _)>

 

 

気になった方は是非ネットで引いてみてください!

 

 

Google先生が教えてくれますよ!(笑)

 

 

今の時代はネットで引けば何でも分かるので便利な時代ですよね( ˘ω˘ )

 

 

見たいときに見れて、調べたいときに調べられる凄い時代です。

 

 

昔じゃ考えられなかったでしょうね(;´Д`)

 

 

私も確実にスマホ依存症ネット住民です。。。

 

 

あまりそこに入り込みすぎるのは良くないと分かっておりますので、たまには本を読んだり外に出て自分の五感で物を知る時間も大切だなと思いました!

 

 

そして何より人との会話やコミュニケーションで得るものが沢山あると思いますので、色んな人との会話を大切にしたいと思います!

 

 

今日は六曜についてのお話でした

 

 

ただ、あまり気にし過ぎると何も出来なくなってしまいますからね、ほどほどに(;^ω^)

 

 

次は何の記事を書こうかな~!

 

 

おやっとさぁ~♪